一般社団法人 山形県情報産業協会 人材育成・交流委員会では、令和7年度の異業種交流事業として「イブニングサロン」を下記のとおり開催いたします。
今回は、株式会社日立製作所 フェローであり、株式会社ハピネスプラネット 代表取締役 CEO を務める 矢野 和男 氏 を講師にお迎えし、AI・データ解析・幸福学の最前線についてご講演いただきます。
人間行動の定量化や組織の生産性向上に関する先進的な取り組みを通じて、これからの企業経営や働き方のヒントを得られる貴重な機会となります。
会員企業の経営層の皆様はもとより、部門・職位を問わず幅広い社員の皆様にご参加いただける交流の場として、ぜひご活用ください。
講演会終了後には講師を囲んでの懇親会も予定しております。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
開催概要
- 日 時:令和7年11月28日(金) 16:00~19:30
(講演会 16:00~17:30 / 懇親会 17:30~19:30)
- 会 場:リッチ&ガーデン酒田
〒998-0834 山形県酒田市若竹町1-1-1 Tel.0234-26-1111
講演会・懇親会ともに 1階「スカンジナビア」
※当日は会場A~Dのいずれかのブロックで開催予定です。
詳細は当日会場にてご案内いたします
- 演 題:幸せで生産的な新時代の組織〜AIを前提にすると、人と企業はどう変わるのか~
- 講 師:株式会社日立製作所 フェロー
株式会社ハピネスプラネット 代表取締役 CEO
矢野 和男 氏
- 講師プロフィール
1984年 早稲田大学大学院 物理修士卒。日立製作所入社。 1993年単一電子メモリの室温動作世界で初めて成功し、ナノデバイスの室温動作に道を拓く。さらに2004年からビッグデータ収集・活用で世界を牽引。開発した多目的AIは、物流、金融、鉄道などの分野に適用され、産業分野へのAI活用を牽引した。データを活用したウエルビーイング向上技術の事業化のために2020年に株式会社ハピネスプラネットを設立し、代表取締役CEOに就任。量子代数論に基づく世界初の「創造性をもつAI」の開発に成功し、GPT等の主要AIを大きく越える創造性を実証。論文被引用件数は4500件、特許出願350件を越える。 著書は、『データの見えざる手』『予測不能の時代』に続き『トリニティ組織』を上梓。
- 懇親会費:6,000円(当日会場にて申し受けます)
※ご宿泊につきましては、参加者様各自でご手配ください。
※参加申込は、下記フォームより 11月21日(金)15:00まで にお願いいたします。
https://forms.office.com/r/Q06mcbhNmd